

TEIJIN 創立100周年「THE NEXT 100 THINK HUMAN PROJECT」
今、「だけじゃないテイジーン!」のCMでお馴染みの、帝人株式会社、
TEIJIN 創立100周年「THE NEXT 100 THINK HUMAN PROJECT」に携わらせていただいています✨
創立100周年ということで、次の100年後の未来を想像し、100年後には今と様変わりしてるであろう9つのテーマを設定して、検証し、発表するというおもしろいプロジェクトです。
私は、9つのテーマのうちの1つ、「食」部門のお手伝いをさせていただいています。
テーマは「味覚以外で、どこまでおいしくなるか?」 食の質は向上し、味が解明され、いつでもどこでもおいしい食べ物が手に入るようになった、でもその反面、均一化されたおいしさで溢れ、食べることの喜びや価値は変化した。
では、均一化された未来食を食べている毎日だとしても、味覚以外の情報で、おいしさの個性は引き出せないか?
このプロジェクトには答えがなく、とても難しく、興味深く、食の未来について、私自身すごく考える契機となりました。
私は、100年後の未来を、良きもの・豊かなものにしていきたいと強く思